施工事例
韮崎の家









外観
白を基調とした清潔感のある佇まい
玄関ホール
シューズクロークは無垢板で造作
ドアを開けた瞬間から木の香りに癒されます
ドアを開けた瞬間から木の香りに癒されます
キッチン
オリジナルのキッチン収納は全て無垢板で造作
天板には撥水効果のあるミツロウを塗布
天板には撥水効果のあるミツロウを塗布
リビング
天井も無垢板で、木のぬくもりに包まれる空間に
リビング
無垢板をふんだんに使い、TVボードもオリジナルの造作
空間に溶け込み、天井には間接照明を取付けました
空間に溶け込み、天井には間接照明を取付けました
洗面
無垢板の造作棚で収納たっぷり
カウンターを洗面台と一体にし使いやすい配置に
カウンターを洗面台と一体にし使いやすい配置に
2階ホール
手摺も無垢板で造作
洗濯物を干せるスペースも確保しました
洗濯物を干せるスペースも確保しました
洋室
壁は越前和紙で目にも体にもやさしい仕上がりに
洋室
部屋の一角に設けたカウンター
読書など様々な用途に合わせて楽しめます
読書など様々な用途に合わせて楽しめます
南アルプスの家
BEL 理容室
山小屋風 長坂の家









外観
山小屋風の外観は、山登りが趣味のご夫婦の希望
リビングダイニング
大きな窓からの日差しが部屋全体を明るくします。
床と腰壁には小国杉を壁には漆喰を使い、ダイニング側の壁は石張りにして手前に蒔きストーブを置きます。
床と腰壁には小国杉を壁には漆喰を使い、ダイニング側の壁は石張りにして手前に蒔きストーブを置きます。
ワークスペース
ロフトにあるご主人のワークスペースは窓際に設置
休憩のひと時の星空さえこの場所から眺めることができます。
休憩のひと時の星空さえこの場所から眺めることができます。
オープンキッチン
造作したキッチンは、奥様が使いやすいようにシンプルに。
シンクと繋がったテーブルは、料理したものがそのまま食卓に並べられ効率の良い家事動線に。
シンクと繋がったテーブルは、料理したものがそのまま食卓に並べられ効率の良い家事動線に。
囲炉裏のある畳コーナー
リビングの一角にある畳コーナーにご夫婦希望の囲炉裏を設置。
小上がりの段差を利用してちょっとした収納にもなっています。
小上がりの段差を利用してちょっとした収納にもなっています。
トイレ
洗面脱衣所
シンプルな洗面台と壁に棚を造作した洗面脱衣所も無垢杉板と漆喰で仕上げてあります。
ロフト
リビングを囲むように左右にあるロフトは、キャットウォークで
行き来します。
行き来します。
浴室
TOTOシステムバス
身延の家









リビング
高い天井が開放感のあるリビングに。
奥のキッチンとの境の壁は意匠的なアールにデザイン
奥のキッチンとの境の壁は意匠的なアールにデザイン
外観
正面の外壁に木を使ったことで和モダンな雰囲気に。
あえて縁側風に仕上げたデッキもアクセントになっています。
あえて縁側風に仕上げたデッキもアクセントになっています。
和室
リビングと繋がった和室は、天井、壁を和紙クロス仕上げ。
西面だけ和紙クロスの色を変え、見る方向によって違った雰囲気になります。
西面だけ和紙クロスの色を変え、見る方向によって違った雰囲気になります。
キッチン
キッチンの後ろや横には造作の棚
奥にはパントリーがあり、色々な物が収納可能。
奥にはパントリーがあり、色々な物が収納可能。
キッチン
壁と天井に消臭効果のある「モイス」を使用
和室
和室とリビングを隔てる扉を開放すると大きな空間として使えます
和室
8畳の和室は天井を杉板、壁を和紙クロス仕上げ。
意匠的に繋がりを考えた押入れの扉、建具屋さんの力作
意匠的に繋がりを考えた押入れの扉、建具屋さんの力作
廊下
玄関を入った正面の窓は上下に設置することで裏の道からの視界を遮ります。下の窓は開閉でき、風を取り入れます。
洗面脱衣所
床・壁・天井すべて杉板張り
小淵沢の家









外観
外壁板張り
キシラデコール ジェットブラック塗
キシラデコール ジェットブラック塗
外観
外壁を黒に塗装。
扉に明るい色を取り入れてアクセントに。
扉に明るい色を取り入れてアクセントに。
リビング
将来的にカフェとして使用するリビングは
明るく落ち着いた仕上がりに。
内装は、すべて漆喰とパイン材。
明るく落ち着いた仕上がりに。
内装は、すべて漆喰とパイン材。
リビング
シンプルなリビングは家具によって
おしゃれな空間になります。
おしゃれな空間になります。
2階ミニキッチンとリビング
2階にミニキッチンとリビングを設けました。
大きな造作棚は、お施主様の使い方次第。
大きな造作棚は、お施主様の使い方次第。
キッチン
シンプルなキッチンは使い勝手を重視。
キッチン前面に張ったタイルが清潔感を感じさせます。
キッチン前面に張ったタイルが清潔感を感じさせます。
寝室&ウォークインクローゼット
天井、床はパイン材 壁は漆喰塗り仕上げ。
寝室の奥には、造作したウォークインクローゼットを設けました。
寝室の奥には、造作したウォークインクローゼットを設けました。
ウォークインクローゼット
大容量のウォークインクローゼットは、
奥様が使いやすいように考えて作りました。
奥様が使いやすいように考えて作りました。
洗面所
白のモザイクタイルでキッチンとの統一感を出しています。
大草の家














外観
白い塗り壁に軒天の木目が映えます
キッチンと階段
仕切りのない開放的な空間です
キッチン
トーヨーキッチン「BAY」
家族が囲うセンターキッチン。
家族が囲うセンターキッチン。
キッチン収納
背面の収納は無垢材を使用したオリジナル
開き戸のストライブがリズミカルです
開き戸のストライブがリズミカルです
リビング吹き抜け
広々とした吹き抜けを室内の空気が循環します
手洗い
ガラスの手洗いボールを通してカウンターの木目が
きれいに見えます
きれいに見えます
漆喰の塗り壁
職人の手仕事が活きます
2階天井
傾斜天井と梁あらわしの天井
ワークスペース
吹き抜けに面したご主人の仕事場です
手すり
大工さんによる木組の手すり
玄関収納
スペースにあわせて最適なサイズでつくります。
子供部屋
子供の成長にあわせて、二つの部屋に仕切ることができます
1階下屋
軒下の空間が暮らしの幅を広げます
階段踊り場
フリースペースを併設し、情報機器をここへ配置
大泉の家
白州の家
八ヶ岳の家
2011年新築 O様邸







外観
蒼い空に白壁が美しく映えます。
玄関
優しい光を放つレトロな玄関灯
リビング
畳コーナーを設けたリビングは使い勝手も思いのまま。
ダイニングキッチン
カウンターを段違いにしてパソコンコーナーとして使用します。
ステンドグラス
玄関とダイニングを仕切る壁にはお気に入りのステンドグラスを設置
廻る動線
1階は階段を中心に一巡できる動線。キッチンからはすべて見渡せます。
1階トイレ
カウンターを造作し、小さなタイルを貼りました。
洗面脱衣室
大容量の収納棚には着替えやタオルなどを収納できます。
2Fフリースペース
ここにはピアノを置く予定。読書をしたり思い思いに過ごします。
手洗いカウンター
正面には鏡を取り付けます。
インナーバルコニー
寝室外側には広々バルコニー。椅子をおいて夕涼み。